2009年01月31日
2009年01月30日
演技力
このあいだ、久々に映画を見てきました。「レボリューショナリー・ロード」です。

「タイタニック」のコンビが、名演技を見せてくれました。俳優さんて、すごいなーと、改めて感じました。それに、「タイタニック」からかなり時間もたって、二人とも、演技がうまくなってるんでしょうね。
アクション映画は、そんなに演技力はいらないでしょうが、家の中が主なシーンの映画なので、その演技に、引き込まれました。合格。
「タイタニック」のコンビが、名演技を見せてくれました。俳優さんて、すごいなーと、改めて感じました。それに、「タイタニック」からかなり時間もたって、二人とも、演技がうまくなってるんでしょうね。
アクション映画は、そんなに演技力はいらないでしょうが、家の中が主なシーンの映画なので、その演技に、引き込まれました。合格。
2009年01月29日
生誕祭
おとついは、イメルダの生誕祭でしたのよ。息子から紫のバラの花をもらってましたわ。

僕は、ちゃんと、おいしいものを一緒に食べにいきましたからね。おいしい串かつです。芦屋の「あーぼん」というお店です。ここは、うまいよ。ちなみに、写真は、フォアグラが乗ったナスの串かつです。おいしそうでしょ?

僕は、ちゃんと、おいしいものを一緒に食べにいきましたからね。おいしい串かつです。芦屋の「あーぼん」というお店です。ここは、うまいよ。ちなみに、写真は、フォアグラが乗ったナスの串かつです。おいしそうでしょ?
2009年01月28日
1月28日の記事

2009年01月27日
2009年01月27日
2009年01月27日
2009年01月26日
1月26日の記事

2009年01月25日
菜園
きのうは、寒かったですね。そんな中、僕は、神戸市西区櫨谷の栃木という所に行ってました。
実は、ここに、分譲菜園ができたんですよ。農業を見直すきっかけ作りができればいいなと思い、僕も応援させていただくことになりました。
そして、なんと、僕のイメージで、「谷五郎菜園」というのを作ってもらってるんですよ。道具小屋やベンチ、バーベキュー・セットもおいてもらいました。

これは、まあ、モデルハウスみたいなものですわ。興味のある方、一度、のぞいて見て下さい。僕は、来週の日曜日にも現地に行きます。久しぶりに野菜作りに挑戦してみようかな?
実は、ここに、分譲菜園ができたんですよ。農業を見直すきっかけ作りができればいいなと思い、僕も応援させていただくことになりました。
そして、なんと、僕のイメージで、「谷五郎菜園」というのを作ってもらってるんですよ。道具小屋やベンチ、バーベキュー・セットもおいてもらいました。
これは、まあ、モデルハウスみたいなものですわ。興味のある方、一度、のぞいて見て下さい。僕は、来週の日曜日にも現地に行きます。久しぶりに野菜作りに挑戦してみようかな?
2009年01月24日
リモンチェッロ
これは、南イタリアのアマルフィ海岸、ソレント半島、カプリ島付近一帯の伝統的食後酒の「リモンチェッロ」というお酒です。
トローっとしたリキュールで、レモンのいい香りがします。ただし、アルコール度数は、30度以上あるので、のどがカーッとやけそうでした。
特産品のレモンの皮を、90度以上のアルコールに漬けて作るのだそうです。カクテルにして飲むとおいしい。
今回は、東京の宏洋(こうよう)株式会社から取り寄せました。気分は、連日もう、イタリアです。
2009年01月23日
燻製
この間、近所の大辻さんから、燻製をいただきました。これが、力作なんですよ。


上が鶏、下が豚。なんでも、ブランデーを使ったり、リンゴのチップや桜のチップやと、なかなか奥が深いんだそうです。
シンプルな味の中にも深みがある、燻製って、はまると怖いんですよ。
ビールのあてに、もってこい。おいしくいただいとります。
上が鶏、下が豚。なんでも、ブランデーを使ったり、リンゴのチップや桜のチップやと、なかなか奥が深いんだそうです。
シンプルな味の中にも深みがある、燻製って、はまると怖いんですよ。
ビールのあてに、もってこい。おいしくいただいとります。
2009年01月22日
幸せいちご
きょうは、水曜日のアシスタントの中野涼子ちゃんの誕生日でーす。おめでとさん。
で、きのう、局に行ったら、リスナーの方から、誕生プレゼントが届いていたんですよ。それが、これ。

まさに、いちごのてんこもり。でかいやつは、こぶしくらいあります。
やさしい涼子ちゃんに勧められて、スタッフみんなで、いただきました。おいしかったです。幸せのおすそ分け。ごちそうさまでした。いちごって、なぜか、幸せ感じますよね。
涼子ちゃんの誕生日を忘れていた僕は、あわててプレゼント買いにいきました。ちゃんと、昨日中に渡せて、セーフでした。
で、きのう、局に行ったら、リスナーの方から、誕生プレゼントが届いていたんですよ。それが、これ。
まさに、いちごのてんこもり。でかいやつは、こぶしくらいあります。
やさしい涼子ちゃんに勧められて、スタッフみんなで、いただきました。おいしかったです。幸せのおすそ分け。ごちそうさまでした。いちごって、なぜか、幸せ感じますよね。
涼子ちゃんの誕生日を忘れていた僕は、あわててプレゼント買いにいきました。ちゃんと、昨日中に渡せて、セーフでした。
2009年01月21日
調理パン
痛い太ももひきずって、きのうは、やっぱりウォークにしました。
高砂市荒井町まで歩いたので、ついでにパンがおいしい「アンシャーリー」で、調理パンを買いました。

メールでイメルダに、パン買って帰ろか、と聞いたら、お昼の足しに買ってきて、というので、少し買いました。
ここのパン、大好きなんですよ。
いろいろ買って家に着くと、テレビ見てたら、おいしそうなラーメン紹介してたので、ラーメン食べに行く、だと。そんな殺生な。僕は、大好きな調理パンを、一人で、思う存分食べました。あーうまかった。
高砂市荒井町まで歩いたので、ついでにパンがおいしい「アンシャーリー」で、調理パンを買いました。
メールでイメルダに、パン買って帰ろか、と聞いたら、お昼の足しに買ってきて、というので、少し買いました。
ここのパン、大好きなんですよ。
いろいろ買って家に着くと、テレビ見てたら、おいしそうなラーメン紹介してたので、ラーメン食べに行く、だと。そんな殺生な。僕は、大好きな調理パンを、一人で、思う存分食べました。あーうまかった。
2009年01月20日
太もも痛い
きのう、ホント、久しぶりに、走った。1.17ウォークで刺激されたのかな?
5キロ。走れるか心配だったけど、走れました。ただ、タイムは散々。33分。帰りは風もきつく、進みませんでしたわ。
途中、高校生の女子にも抜かれながら、完走しました。走ってると、いろんなこと考えるので、面白いね。また、ジョギング始めようかな?今日は、太もも痛いです。
2009年01月19日
久しぶりです
最近のはな、寝てる時間が増えましたね。これも老化現象のひとつなんでしょうか。

それにしても、どこが目や口や、わかりまへん。ばあさんのしわくちゃ顔みたいなもんですかね。わかるの、ばんそうこうだけやもんね。ちなみに、ばんそうこうは、「ニッコーバン」が一番よく、くっつきます。
それにしても、どこが目や口や、わかりまへん。ばあさんのしわくちゃ顔みたいなもんですかね。わかるの、ばんそうこうだけやもんね。ちなみに、ばんそうこうは、「ニッコーバン」が一番よく、くっつきます。
2009年01月18日
14年目の1.17
きのうは、1.17ひょうごメモリアルウォークに参加しましたが、かなり大勢の人たちが参加されてました。
僕は、途中、ラジオへのレポートがあったので、初めの2時間は、超スローペースでした。
レポートが終わってから、超ハイペースで歩きましたが、さすがに、ちょっと疲れました。結局、2時間で11キロの追い上げで歩きました。

ゴールすると、参加者のみなさんが炊き出しに、大行列でした。
人と防災未来センターの慰霊のモニュメント前の「つどい」では、被災者を代表して、「県民のことば」の発表などがあり、献花もありました。なぎさ小学校の生徒が歌った「幸せ運べるように」の歌は、胸にジーンときました。
参加された方々が、それぞれの思いで式典にのぞまれたと思います。想いを新たに、また、スタートです。
僕は、途中、ラジオへのレポートがあったので、初めの2時間は、超スローペースでした。
レポートが終わってから、超ハイペースで歩きましたが、さすがに、ちょっと疲れました。結局、2時間で11キロの追い上げで歩きました。
ゴールすると、参加者のみなさんが炊き出しに、大行列でした。
人と防災未来センターの慰霊のモニュメント前の「つどい」では、被災者を代表して、「県民のことば」の発表などがあり、献花もありました。なぎさ小学校の生徒が歌った「幸せ運べるように」の歌は、胸にジーンときました。
参加された方々が、それぞれの思いで式典にのぞまれたと思います。想いを新たに、また、スタートです。
2009年01月17日
1月17日の記事

2009年01月16日
簡単レシピ
きのう、大阪の住之江にある「イタリア食材の店アーチ」の柴田さんに、番組に出演いただきました。
イタリアの魅力や、おいしいものを紹介していただきました。そして、とっておきの、簡単でおいしいレシピも教えてもらいました。
それが、「パスタビアンカ」。パスタを茹でて、上質のオリーブオイルをからませて、上からチーズをふりかけるだけ。
そのチーズがこれ。「パルミジャーノ・レッジャーノ」というチーズだそうです。削りながらかけます。このチーズ、うまいですね。

むっちゃ簡単なので、僕もやってみようと思います。勝負は素材なんでしょうね。もちろん、アーチで手に入ります。ホームページで探して見て下さい。
イタリアの魅力や、おいしいものを紹介していただきました。そして、とっておきの、簡単でおいしいレシピも教えてもらいました。
それが、「パスタビアンカ」。パスタを茹でて、上質のオリーブオイルをからませて、上からチーズをふりかけるだけ。
そのチーズがこれ。「パルミジャーノ・レッジャーノ」というチーズだそうです。削りながらかけます。このチーズ、うまいですね。
むっちゃ簡単なので、僕もやってみようと思います。勝負は素材なんでしょうね。もちろん、アーチで手に入ります。ホームページで探して見て下さい。
2009年01月15日
宣伝
みなさーん、今日は宣伝です。今年の「谷五郎と行く、海外旅行」は、いいですよ。南イタリアとパリ・モンサンミッシェル、世界遺産を巡る8日間の旅です。
もう、毎日、世界遺産だらけです。ナポリにポンペイ、バチカンにローマ、そして、パリです。今、人気のモンサンミッシェルです。食べ物もおいしいですよ。
出発は3月10(火)~3月17日(火)までの8日間。お一人様¥328,000(全食事付き)です。
詳しい説明会を
1月18日(日)の11:00からハーバーランドのラジオ関西本社で、15:00から姫路じばさんビルで、
2月7日(土)の11:00から姫路の神戸新聞ビルで、15:00からラジオ関西本社で、それぞれ開催します。
みなさん、ぜひ、お気軽にお越し下さい。
(問)06-6361-4727(平日10:00~17:00)阪急交通社
2009年01月14日
OBG会
11日の日曜日に、大阪のライブハウス「オッピドム」で、神戸大学のブルーグラス・サークルの”アラ5”OBG会がありました。
20人近くのOBGが集まりました。久しぶりの人、初めて会う先輩などなど、あっという間に、楽しい時間が過ぎていきました。

しゃべりに演奏に、そして、何より今回は、神大ブルーグラスの歴史がよくわかったのが収穫でした。ちなみに、この店のマスター、今富さんも神大OBです。1時に始まって、家に帰ったら、夜中の12時過ぎてましたわ。あー面白かった。
20人近くのOBGが集まりました。久しぶりの人、初めて会う先輩などなど、あっという間に、楽しい時間が過ぎていきました。
しゃべりに演奏に、そして、何より今回は、神大ブルーグラスの歴史がよくわかったのが収穫でした。ちなみに、この店のマスター、今富さんも神大OBです。1時に始まって、家に帰ったら、夜中の12時過ぎてましたわ。あー面白かった。