プロフィール
五郎
五郎
1953年、高砂市生まれ。1988年から加古川市在住。ラジオパーソナリティ。バンド・リーダー。TVのリポーターや講演会など幅広く活躍中。

ぽちっ♪とお願いします!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 96人
オーナーへメッセージ

2009年02月28日

花粉症対応マスク

 きょうは、久しぶりにいいお天気です。でも、花粉症の人は、要注意なんですよね。

 僕も、要注意なんですが、いいマスクを作りました。

 

 ジャン!まず、今流行の「かわいいデザインマスク」をハンズでゲット。これ、洗えて使えるので便利。でも、めがねが曇るんですよ。そこで、自己流の改良。

 

 百均で、両面テープとスポンジを買ってきます。百均って、両面テープとスポンジ、むっちゃ充実してますね、知らんかった。

 で、マスクの上に、適当な大きさに切ったスポンジを貼り付けて完成。これで、めがねの曇りも、かなり解消されると思います。きょう、試してきますわ。  


Posted by 五郎 at 09:24Comments(4)チャレンジ

2009年02月27日

2月27日の記事

先日、美味しいスペイン料理を食べてきました。阪神御影駅の北すぐにあるスペインバー「セバスケ」というお店です。イベリコ豚から始まって、美味しいメニューてんこもりでした。それに、ワインが50種類、カクテルも72種類あるそうです。さすがに女性が多かったですわ。平日は夜中の2時まで開いてる!
  


Posted by 五郎 at 09:40Comments(3)携帯

2009年02月26日

2月26日の記事

三週間ぶりのラジオでした。ありがたいですね、しやべれると言うことは。ラジ関に行くと、リスナーの「加西のいちごおじさん」から退院祝いのイチゴが届いてました。でっかくて甘いイチゴでした。皆でいただきました。おいしかったあ〜。ありがとうございました。
  


Posted by 五郎 at 08:42Comments(4)携帯

2009年02月25日

西部劇

 まだ、ウオーキングの許可がでてないんですよ。だから、ヒマでねえ。

 でも、ちょうどよかったです、先日、本屋さんで、たまたま買ってたんですよ、このDVDを。

 

 これ、すごいですよ。西部劇の10枚組のDVDで、なんと、1,980円だったんですよ。やす~いでしょ。

 さあ、きょうは、ホント、久々のラジオです。しゃべれるやろか?えー?しゃべりすぎに注意?ほんまやね。もう、口モゾモゾしてますわ。  


Posted by 五郎 at 07:08Comments(2)DVD

2009年02月24日

シリーズ第3弾

 では、シリーズ第3弾。

 まず、ビフォー手術。

 

 アフター手術。

 

 なんでや!付添い人が寝てる!  


Posted by 五郎 at 09:12Comments(3)何でや

2009年02月23日

秘蔵写真シリーズ

 入院秘蔵写真シリーズ第2弾。

 ガーゼのある時。

 

 ない時。

 

 は、はなが、いちご大福になってるう・・・  


Posted by 五郎 at 10:18Comments(3)何でや

2009年02月22日

あのとき

 きょうは、入院時の秘蔵写真を公開しましょう。まずは、手術直前の写真から。

 

 まだまだ余裕あります。そして、手術室へ。

 

 部屋に帰ってきたときは、こんな感じでした。

 

 そして、あの、恐怖の写真へと続くのです・・・  


Posted by 五郎 at 10:33Comments(1)なつかしい

2009年02月21日

びっくり

 いやあ、みなさん、ご迷惑、ご心配をおかけしました。無事、退院しました。ありがとうございます。

 きのう、「はな」とも久々にご対面ですわ。はなも少しやせたらしいです。で、記念撮影。

 

 そこまでは、よかったんです。事件は、今朝、5時に起きました。

 イメルダが「なんかにおうなあ。あっ、うんち!」と、突然布団のなかで叫んだ。布団をめくると、なんと、はなのうんちが!

 一瞬、何が起こったのかわからない僕は、もうパニック。はなは、申し訳なさそうに、ベッドに座っている。

 これも老化現象のひとつ、なんだ老化?こんなことは今までなかったんだけどなあ。うんちの処理をしてから、何事もなかったように、我々は、また深い眠りに入りました。今、イメルダは、大急ぎでシーツ、洗ってますわ。

 それにしても、恐るべしイメルダの鼻。僕の鼻は、まだ完治していないようですわ。




 
   


Posted by 五郎 at 10:42Comments(1)inu

2009年02月20日

2月20日の記事

いやあ、とうとう今日、退院です。十日間お世話になった部屋ともお別れ。今から看護士さんにあいさつに行って帰ります。ホントにお世話になりましたわ。今は、おもいっきり、鼻だけで息してます。気持ちい〜い!ところで、今日は寒いの?暖かいの?
  


Posted by 五郎 at 11:29Comments(7)携帯

2009年02月19日

2月19日の記事

昨日はよく眠れた!睡眠薬はよく効くね。昨日はスタッフがお見舞いに来てくれた。しっかり番組用に録音録っていきよった。今日オンエアあるからね。さあ、入院最後の日を充実して過ごしますわ。
  


Posted by 五郎 at 08:29Comments(2)携帯

2009年02月18日

2月18日の記事

入院中の食事は、一日1800キロカロリーの糖尿病食です。血糖値が少し高いので、この際、ダイエットも兼ねてがんばってます。でも、朝はキツイわ。ご覧の通り、おかずはカリフラワーとミニトマト各二きれとキユウリもみ、だけです!それにみそ汁、デザートにオレンジと牛乳。昼と夜はもう少し色々あります。味はいいです。美味しくいただいてます。退院してから体重計にのるのが楽しみ。なお、血糖値は良好で〜す。
  


Posted by 五郎 at 10:34Comments(4)携帯

2009年02月17日

2月17日の記事

昨日、なんと、五日ぶりに顔洗いました。シャワーも浴びました。髭も剃りました。さっぱりしたけど、何となくあのズボラな日々も懐かしいですね。微熱あり。鼻は結構、乾いてパリパリしてます。
  


Posted by 五郎 at 07:15Comments(3)携帯

2009年02月16日

2月16日の記事

昨日は微熱が出て、ちょっとしんどかったです。なかなかスムーズにはいきまへんな。昨日からこのポンプで、鼻の洗浄が始まりました。慣れるまで、辺りは水びたし。まさに戦場ですわ、日に4回。がんばりまーす。
  


Posted by 五郎 at 08:02Comments(4)携帯

2009年02月15日

2月15日の記事

ここは棺桶の中ではありません。生きてますよ。ついにタンポン抜きました。ガーゼが9枚も詰められてて、それを抜きました。痛かった。痛さで血圧下がって、抜くのに1時間ほどかかってしまった。でも、後はこの綿ボールを詰め替えるだけ。キャッチボールでもするか、へへへ。
  


Posted by 五郎 at 06:55Comments(2)携帯

2009年02月14日

2月14日の記事

皆さん、おはようございます。えらいことになってます、鼻が。でも、今日は、いよいよ鼻のタンポン、ガーゼをとります。普通の顔に戻れるやろか?
  


Posted by 五郎 at 06:22Comments(4)携帯

2009年02月13日

2月13日の記事

無事、手術は終わりました。でも、麻酔が切れたあと、結構キツイっす。頭痛いし、顔は結構鼻血まみれでーす。
  


Posted by 五郎 at 08:12Comments(5)携帯

2009年02月12日

2月12日の記事

いよいよ今日は、手術です。手術着に着替えて待ってます。昼の1時開始予定です。昨日は、まあまあ眠れましたわ。
  


Posted by 五郎 at 09:40Comments(5)携帯

2009年02月11日

2月11日の記事

さあ、いよいよ今日から入院ですわ。今日は簡単な検査と、まあ、心の準備ですね。鼻の手術は明日。今日は直前レポートも入れることになってます。鬼のディレクターやね。まあ、頑張りますわ。
  


Posted by 五郎 at 11:03Comments(2)携帯

2009年02月10日

2月10日の記事

昨日、久しぶりに高砂町までウォークしました。なつかしの高砂中学校と小学校の隣には、カネカの社宅も一部、残っています。瀬川瑛子さんの、のど飴のCMはこのあたりで撮られたんですね。いい雰囲気でしたわ。土手も加古川の土手なんですね。ちょっとうれしいです。
  


Posted by 五郎 at 10:12Comments(0)携帯

2009年02月09日

最近のはな


 

 冬のハナさま、似合いますか、このマフラー。

 

 最近、よくこの格好をするんですよ。スフィンクス・はなです。  


Posted by 五郎 at 08:10Comments(1)inu