プロフィール
五郎
五郎
1953年、高砂市生まれ。1988年から加古川市在住。ラジオパーソナリティ。バンド・リーダー。TVのリポーターや講演会など幅広く活躍中。

ぽちっ♪とお願いします!
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 96人
オーナーへメッセージ

2011年05月31日

5月31日の記事

きのうは、夕方になって、やっといいお天気になりました。ハーバーランドからメリケンパークを歩いて帰りましたが、空と海の色の、あまりの良さに、思わずシャッターを押しました。たくさんの人が、写真を撮ってました。
  


Posted by 五郎 at 07:58Comments(1)携帯

2011年05月30日

5月30日の記事

よう降りましたなあ。えらい風でした。皆さんとこは、被害でてませんか?我が家の野菜は、ミニトマトが倒れかかってましたが、何とか無事でした。それより茄子の虫被害の方が大きいです。今回は茄子は、あきらめますわ。
  


Posted by 五郎 at 05:33Comments(2)携帯

2011年05月29日

5月29日の記事

きのうは「男の家庭料理」第二弾、キャベツとベーコンのカルボナーラ、初めてスパゲティーを茹でました。なかなか面白かったです。習ってないけど、ペペロンチーノを作ってみたくなりました。今度、チャレンジします。さて、今日は銀ぺいさんの落語会のゲスト出演。のどと台風が気になります。
  


Posted by 五郎 at 06:36Comments(0)携帯

2011年05月28日

5月28日の記事

きのうは「きゅうりのナムル風」を作りました。失敗でした!切って、調味液に浸けるだけやのに・・。こんなにきゅうりから水分が出るとは。水臭くなってしまいました。やっぱり塩もみが必要やね。勉強になりました。
  


Posted by 五郎 at 08:02Comments(0)携帯

2011年05月27日

5月27日の記事

きのう、ゲストに、アメリカから帰国したばかりのフィドラー、徳武レオナさんが来てくれました。東テネシー州立大学でブルーグラスを学んで、CDも作っての凱旋帰国です。6月4日の栃木を皮切りに12日の京都まで、ブルーグラス・ライブツアーをやります。大阪は10日にアナザドリームです。よろしくです。
  


Posted by 五郎 at 07:19Comments(0)携帯

2011年05月26日

5月26日の記事

いやあ、ビックリ。きのう、茄子の苗を植えたばかりなのに、今朝見ると、葉っぱがかなり食べられてるんですよ。よくみると、青むしが着いてました。やっぱり、よく観察して、手をかけないとダメですね。上手く育つかなあ。
  


Posted by 五郎 at 05:48Comments(2)携帯

2011年05月25日

5月25日の記事

この日曜日、5月29日、笑福亭銀ぺいさんの落語会にゲスト出演させてもらいます。歌とトークと思ってるんですが、何とか声がでるようにしないと。風邪か黄砂アレルギーが原因やと言うんですが、どっちやろ?日曜日までには治しますので、皆さん、きてね。新開地のカブックホールで14時開演です。当日、「谷五郎のラジオ聞いた」といえば、前売りの2800円で入れます。よろしくです。
  


Posted by 五郎 at 05:40Comments(0)携帯

2011年05月24日

5月24日の記事

やばい!風邪ひいてしまいました。喉やられました。今日は声、あんまり出ないと思う。きのうはお医者さんに行って、薬もらって寝てました。お陰で、ついに「青春の門」読み終えました!何ヶ月かかったかな?全七部。話はまだまだ続くんですが、五木さんの筆が止まったままです。時代の変化が早過ぎて、止まってる理由がわかる気もします。十分楽しませてもらいました。
  


Posted by 五郎 at 05:26Comments(3)携帯

2011年05月23日

5月23日の記事

きのうは夕食を作りました!ピーマンの肉詰めと、鯛と野菜のローストです。ピーマンの方は美味しかったんですが、野菜は、ジャガ芋と南京が、硬くて失敗!難しいなあ、大変やなあ料理は、というのが感想です。これだけするのに2時間かかりました。ヘロヘロやわ。
  


Posted by 五郎 at 05:33Comments(3)携帯

2011年05月22日

5月22日の記事

美味しいお店を見つけました!加古川の粟津神社の東に先週オープンした「CHICK」という、創作酒場です。量的には少なめですが、どれも上品な味です。二人で行くにはいいですね。ピザから豚の角煮まで、和洋あります。〆のガーリックチャーハンは絶品でした。
  


Posted by 五郎 at 07:46Comments(0)携帯

2011年05月21日

5月21日の記事

久しぶりにボーリングしました。おもろいねえ。でも、なかなかスコアは伸びません。2ゲームで126と135。そろそろコツを掴みかけたところで、おしまい。また行きたくなってしまいました。
  


Posted by 五郎 at 07:34Comments(4)携帯

2011年05月20日

5月20日の記事

カマッチョママからシドニーのお土産をいただきました。お料理セットです。いいですねぇ、これから益々男の料理に精進せねば。
  


Posted by 五郎 at 07:14Comments(0)携帯

2011年05月19日

5月19日の記事

ジャズ・バイオリンの巨匠、ステファン・グラッペリのDVDの掘り出し物、見つけちゃいました。なんと500円!そして、なんと、なんと、ゲストに一曲、デビッド・グリスマン・バンドが入ってたんです。すごかったあ!
  


Posted by 五郎 at 09:50Comments(1)携帯

2011年05月18日

5月18日の記事

新玉ねぎが美味しいですね。知り合いからたくさん頂きました。連日「新玉スライス」です。いやあー美味しいですね。最近では少なくなった、季節を感じさせてくれる食べ物です。あとは、どやってたべよかな。
  


Posted by 五郎 at 05:17Comments(1)携帯

2011年05月17日

5月17日の記事

勘違いしてました。土偶と埴輪は、違うんですね。はにわは、古墳時代。どぐうは、縄文時代で、妊婦の形なんですね。写真の「どぐうちゃん」は顔の部分だけをお守りにした、安産祈願の「幸せの女神」。山梨県の「釈迦堂遺跡博物館」が一体千円で販売、大人気だそうです。
  


Posted by 五郎 at 08:20Comments(0)携帯

2011年05月16日

5月16日の記事

そら豆が、ピュンと、上を向いて実をならしてました。なんか、面白い格好です。えんどうは終わりました。結構、青むしが土にいました。やっぱり、やられてましたね。今、土をビニール袋に入れて太陽熱で殺菌してます。
  


Posted by 五郎 at 08:21Comments(1)携帯

2011年05月15日

5月15日の記事

今日は小野東洋ゴルフ倶楽部に来ています。日本プロゴルフ選手権大会の決勝戦です。いいお天気で、気分最高です。ギャラリーの数も凄いです。ほとんどりょう君についてるけど。
  


Posted by 五郎 at 10:00Comments(1)携帯

2011年05月14日

5月14日の記事

きのう、やっと「大阪ステーションシティ」に行って来ました。凄いですね。伊勢丹もなかなかのモンでした。阪急のHEPファイブで「未来ちゃん」の写真展を見てきました。不思議な魅力の子供ですね。結局、晩御飯は「インディアン」のカレーになってしまいました。ああうまかった。
  


Posted by 五郎 at 07:33Comments(1)携帯

2011年05月13日

5月13日の記事

58歳になってしまいました。イメルダからのプレゼントは「今日は自分の好きなように時間使ってええわ」でした。おかげで、朝から2時間ウオーク。今から朝食です。えんどうは自家製やからね。なんと、幸せな、僕?
  


Posted by 五郎 at 09:11Comments(2)携帯

2011年05月12日

5月12日の記事

きのうは、娘が母の日のプレゼントと題して、手作りの料理を作ってくれました。イメルダのリクエストで目玉焼きトッピング・ハンバーグとスープ、雑穀ご飯の三点セットでした。まあ、美味しかったです。僕もこれからは月に一度、料理を作るという話になってしまいました。あれ?
  


Posted by 五郎 at 09:01Comments(1)携帯