2009年01月20日
太もも痛い
きのう、ホント、久しぶりに、走った。1.17ウォークで刺激されたのかな?
5キロ。走れるか心配だったけど、走れました。ただ、タイムは散々。33分。帰りは風もきつく、進みませんでしたわ。
途中、高校生の女子にも抜かれながら、完走しました。走ってると、いろんなこと考えるので、面白いね。また、ジョギング始めようかな?今日は、太もも痛いです。
2008年03月16日
平荘湖駅伝
今日、加古川の平荘湖で駅伝大会がありました。初めて見に行きました。いやあ、もう、ビックリしました。県立東はりま青少年館のまわりは人であふれていました。それもそのはずで、1チーム6人のグループが、226チームも参加しているんです。大会運営関係者も入れると、2000人ほどが集まっていたと思います。

今回で29回目で、手作りのあったかい雰囲気でした。テント持参のチームや、すでにお鍋を炊いているチームなど、大会をそれぞれが楽しんでいる感じでした。
今、僕は花粉症で、ウオーキングもジョギングも中断中ですが、なんか久しぶりに走ってみたくなりました。でも、こんなにランニングを楽しんでいる人が多いとは、改めてランニング人気のすごさを知りました。花粉症のピークが終わったらまた、走るぞー!

競争は1部から5部まで分かれており、それぞれ時間をずらしてスタートする。これは4部のスタート。
今回で29回目で、手作りのあったかい雰囲気でした。テント持参のチームや、すでにお鍋を炊いているチームなど、大会をそれぞれが楽しんでいる感じでした。
今、僕は花粉症で、ウオーキングもジョギングも中断中ですが、なんか久しぶりに走ってみたくなりました。でも、こんなにランニングを楽しんでいる人が多いとは、改めてランニング人気のすごさを知りました。花粉症のピークが終わったらまた、走るぞー!
競争は1部から5部まで分かれており、それぞれ時間をずらしてスタートする。これは4部のスタート。
2008年01月26日
続けるぞ!
「まろは、こんな格好で走っておじゃるのじゃあ」。んなわけ、ないでしょう。帽子はとんがらせてはいません。でも、寒いですわ、冬のジョギングは。
結局、今週は、のべ15キロを走りました。何とか、続けられそうな予感はしています。これからは、週に2~3日、まずは10キロ完走を目指して走ってみます。「代は満足じゃ」。
きのうは、激辛ホット鍋で元気つけました。うまかったあ。
2008年01月23日
記録更新
うヴぇー、また走っちゃいました!きのうは5㌔です。何と、記録更新してましたあ!
きのうは5㌔を30分24秒。1キロ平均が6分05秒ですから、4キロ走った時の6分14秒より早くなってるんですよお。
でも、いつまで続くか自信はありません。ウオーキングもやりたいし。まあ、のんびり、やってみます。
最近はこんな本も読んでるんですよ。なかなか面白いですよ。
きのうは5㌔を30分24秒。1キロ平均が6分05秒ですから、4キロ走った時の6分14秒より早くなってるんですよお。
でも、いつまで続くか自信はありません。ウオーキングもやりたいし。まあ、のんびり、やってみます。
最近はこんな本も読んでるんですよ。なかなか面白いですよ。
2008年01月22日
とうとう・・・
とうとう、走ってしまいました!最近、村上春樹のエッセイやマラソンの専門誌などを、読んでいたんですよ。で、ついにきのう、自分でも走ってしまいました。といっても、たったの4kmですけどね。
でも、初めての体験。面白かったですわ。タイムは24分58秒。

これが速いのか遅いのかわからないけど、一応このタイムを更新することを目標にがんばろうかなと思ってます。
それと、僕の時計はナイキなんだけど、ラップも計れるんですよ。いままで使い方が分からなかったんだけど、初めて使ってみると、便利ね。それに自分がそこそこのランナーになったような気がして、楽しかったですわ。
おまけ。かわうそ。これもなんとなくパグ系の顔ですよね。
でも、初めての体験。面白かったですわ。タイムは24分58秒。
これが速いのか遅いのかわからないけど、一応このタイムを更新することを目標にがんばろうかなと思ってます。
それと、僕の時計はナイキなんだけど、ラップも計れるんですよ。いままで使い方が分からなかったんだけど、初めて使ってみると、便利ね。それに自分がそこそこのランナーになったような気がして、楽しかったですわ。
おまけ。かわうそ。これもなんとなくパグ系の顔ですよね。