2009年07月24日
畳ナース
みなさん、畳ドクターに、畳ナースって、知ってました?

この方が、畳ナースなんですよ。
全国畳産業振興会が、3年前から「畳新市場開拓プロジェクト」を初めていて、そのイメージキャラクターが、畳ドクターとナースなんですよ。
「畳カルテ」をダウンロードすると、畳かえの時期を自己診断できるんだそうです。やってみて下さい。
畳って、確かに、寝っころがってると、気持ちいいですよねえ。もっと見直されてもいいですよね。
この方が、畳ナースなんですよ。
全国畳産業振興会が、3年前から「畳新市場開拓プロジェクト」を初めていて、そのイメージキャラクターが、畳ドクターとナースなんですよ。
「畳カルテ」をダウンロードすると、畳かえの時期を自己診断できるんだそうです。やってみて下さい。
畳って、確かに、寝っころがってると、気持ちいいですよねえ。もっと見直されてもいいですよね。
Posted by 五郎 at 09:55│Comments(4)
│びっくり
この記事へのコメント
こんな 奇麗な おねえさまに 判断していただける?
ひょっとして、自宅に 来てもらえる?
・・・と 喜ぶのは、配偶者ですが、残念ですが、我が家には、畳の部屋がありません。
(^_^;)
ひょっとして、自宅に 来てもらえる?
・・・と 喜ぶのは、配偶者ですが、残念ですが、我が家には、畳の部屋がありません。
(^_^;)
Posted by やん姫 at 2009年07月24日 11:35
昔は家族総出で畳を上げて手拭いでマスクをして、パンパンと叩いて大掃除していましたよね。畳の縁を踏んではいけないとか日常のしつけにも言われていました。畳に正座は日本人としてしゃきっとする一番の状態だったですね。いい伝統を残す義務が我々にはあります。畳文化も伝えねば。
Posted by キラキラママ at 2009年07月24日 13:01
畳、いいですね〜日本人の心♪
畳ズレ…( ̄▽ ̄;/スンマソン
畳ズレ…( ̄▽ ̄;/スンマソン
Posted by もりっち at 2009年07月25日 08:17
昔から、「女房と畳は新しい方が良い」と言いますが、新しい畳の匂いは何とも言えず好きです。
家を建てて30年になりますが畳が傷んでいます。新しいのに替えたいけど…。
家を建てて30年になりますが畳が傷んでいます。新しいのに替えたいけど…。
Posted by とう山の銀さん at 2009年07月25日 19:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |