2011年02月16日
2月16日の記事

Posted by 五郎 at 07:01│Comments(3)
│携帯
この記事へのコメント
あらま…
ちょっとこの写真では野菜の種類まではわかりませんが、ただちに透明なポリなどで覆ってあげてください。
置き場所は日当たりのいい場所が好ましいですが、蒸せたらダメなので通気をよくするために穴をいくつか開けてくださいね。
ポリを被せる際は、柔らかい棒のような物を使ってアーチを作って、なるべく空間を確保してあげてください。
少々面倒くさいですけど、手当てが早ければ復活しますので、護ってあげてくださいね〜^_^;
ちょっとこの写真では野菜の種類まではわかりませんが、ただちに透明なポリなどで覆ってあげてください。
置き場所は日当たりのいい場所が好ましいですが、蒸せたらダメなので通気をよくするために穴をいくつか開けてくださいね。
ポリを被せる際は、柔らかい棒のような物を使ってアーチを作って、なるべく空間を確保してあげてください。
少々面倒くさいですけど、手当てが早ければ復活しますので、護ってあげてくださいね〜^_^;
Posted by もりっち at 2011年02月16日 19:02
もりっちさまのコメントに恐れ入りました。
(*^∇゚)vィェィ♪ 本職さん?
女性にだけでなく、植物にも優しいのですね!
(*^∇゚)vィェィ♪ 本職さん?
女性にだけでなく、植物にも優しいのですね!
Posted by やん姫 at 2011年02月17日 03:35
>やん姫さん
いえいえ、ほとんど受け売りの知識です
(≧ω≦;b 笑
プランター栽培で僕も野菜を霜にあててしまったことがあるもんで、その時に実践して復活した方法を書かせていただきました♪
いえいえ、ほとんど受け売りの知識です
(≧ω≦;b 笑
プランター栽培で僕も野菜を霜にあててしまったことがあるもんで、その時に実践して復活した方法を書かせていただきました♪
Posted by もりっち at 2011年02月17日 10:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |