2009年01月13日
1月13日の記事

2009年01月12日
2009年01月11日
90年のホテル
きのう、舞子ホテルに行ってたんですが、いいホテルですね。歴史は、なんと、90年になるのだそうです。

ここは控え室です。様式はドイツ様式なんだそうです。

部屋から見える日本庭園がきれいです。基本的には和式の部屋を、洋風にも使えるようにしていました。
ここは控え室です。様式はドイツ様式なんだそうです。
部屋から見える日本庭園がきれいです。基本的には和式の部屋を、洋風にも使えるようにしていました。
2009年01月10日
1月10日の記事

2009年01月09日
1月9日の記事

2009年01月08日
パグ・カレンダー
やったあ!あきらめかけていた、パグのカレンダーをゲットしました。加古川「やまとやしき」の紀伊国屋で発見。

いつも買っているシリーズとは違うけど、なかなかかわいいパグぞろいで、合格。これで、やっと、落ち着いて、トイレにいけます。
いつも買っているシリーズとは違うけど、なかなかかわいいパグぞろいで、合格。これで、やっと、落ち着いて、トイレにいけます。
2009年01月07日
ドラセナ
ドラセナって知ってます?これ、実は娘のバンドの名前だったんですよ。
何の意味があるのかなって思ってたら、この間、これがドラセナやって、娘が見せてくれました。

紅い、細長いのが、そうです。植物の名前やったんですね。結構、有名やで、と言ってました。
熱帯性で、冬は苦手だそうです。バンドも解散したので、記念にもらったそうです。娘は一生懸命育ててますわ。
何の意味があるのかなって思ってたら、この間、これがドラセナやって、娘が見せてくれました。
紅い、細長いのが、そうです。植物の名前やったんですね。結構、有名やで、と言ってました。
熱帯性で、冬は苦手だそうです。バンドも解散したので、記念にもらったそうです。娘は一生懸命育ててますわ。
2009年01月06日
カレンダー
今年のカレンダーが、まだ決まってないんですよ。
我が家の一番メインのカレンダーは、トイレのドアにはるんですよ。毎年、パグのカレンダーに決まってます。
ところが、今年は、買いそびれてしまって、パグのカレンダーがありません。どうしよう。まだ売ってるかな?

このシリーズでないとダメです。ぶさいくなパグのカレンダーもありますから、要注意です。あきらめずに探しますわ。
我が家の一番メインのカレンダーは、トイレのドアにはるんですよ。毎年、パグのカレンダーに決まってます。
ところが、今年は、買いそびれてしまって、パグのカレンダーがありません。どうしよう。まだ売ってるかな?
このシリーズでないとダメです。ぶさいくなパグのカレンダーもありますから、要注意です。あきらめずに探しますわ。
2009年01月05日
靴みがき
きのう、初めて靴みがきに挑戦しました。
お気に入りのブーツがくたびれていたので、そんな気になったんです。ところが、なかなか難しいもんですね。
必死でみがいてると、イメルダが、「クリーム使いすぎや。ピカピカしすぎたら、安っぽく見える」というんですよ。そんなもんですかねえ。さすがイメルダ、靴の女王。
磨く手順、靴墨の量やクリームの使い方、いやあ、靴磨きも、奥が深いですなあ。今日は、これぐらいにしといたろ。でも、みがいた後は、やっぱり気持ちいいですねえ。

お気に入りのブーツがくたびれていたので、そんな気になったんです。ところが、なかなか難しいもんですね。
必死でみがいてると、イメルダが、「クリーム使いすぎや。ピカピカしすぎたら、安っぽく見える」というんですよ。そんなもんですかねえ。さすがイメルダ、靴の女王。
磨く手順、靴墨の量やクリームの使い方、いやあ、靴磨きも、奥が深いですなあ。今日は、これぐらいにしといたろ。でも、みがいた後は、やっぱり気持ちいいですねえ。
2009年01月04日
初笑い
きのうは、神戸の国際会館へ、吉本新喜劇と漫才を見に行ってきました。

いやあ、わろたわろた。初めに新喜劇があったんですが、ここで、ぼんちおさむさんが、刑事役で登場。例の、りきみっぱなしのギャグ。あれ、僕大好きなんです。もう、笑いが止まらず、久々に腹筋が痛くなりました。
おさむさんは、ラジオのゲストの時も、あのギャグをやってくれるんですよ、ラジオにもかかわらず。そんなことを思い出したら、よけいに笑いがとまらず、周りのみなさん、失礼しました。
でも、笑うって、ほんと、いいですねえ。今年は、いいスタートがきれましたわ。
いやあ、わろたわろた。初めに新喜劇があったんですが、ここで、ぼんちおさむさんが、刑事役で登場。例の、りきみっぱなしのギャグ。あれ、僕大好きなんです。もう、笑いが止まらず、久々に腹筋が痛くなりました。
おさむさんは、ラジオのゲストの時も、あのギャグをやってくれるんですよ、ラジオにもかかわらず。そんなことを思い出したら、よけいに笑いがとまらず、周りのみなさん、失礼しました。
でも、笑うって、ほんと、いいですねえ。今年は、いいスタートがきれましたわ。
2009年01月03日
たこ焼きとDVD
きのうの夜は、たこ焼きでした。お正月の料理にも、そろそろ飽きてきて、こういうのが、いいですね。

昼は鯛茶づけ、夜はたこ焼き。なかなかいいでしょ。
きのう、DVDで「めがね」を見ました。いいですね、この”ゆるさ”。お正月に見るにはもってこいの、ゆるーっとした、まさに”たそがれる”にはもってこいの映画」でした。もたいまさこ、小林聡美の、例のノリです。おすすめ。
昼は鯛茶づけ、夜はたこ焼き。なかなかいいでしょ。
きのう、DVDで「めがね」を見ました。いいですね、この”ゆるさ”。お正月に見るにはもってこいの、ゆるーっとした、まさに”たそがれる”にはもってこいの映画」でした。もたいまさこ、小林聡美の、例のノリです。おすすめ。
2009年01月02日
肥えたらあかん
きのうは、ちょっと食べすぎました。昼からお酒飲んで、グーたらしてたら3キロも肥えてました。
今朝は、さっそく歩いてきました。9時から2時間。日岡神社へ初詣をかねて行って来ました。

途中、駅前の「やまとやしき」では、福袋目当てと思われる行列ができてました。
帰りに「やまとやしき」に行くと、結構な人出でした。みんな、いろんな福袋を持ってましたわ。
今朝は、さっそく歩いてきました。9時から2時間。日岡神社へ初詣をかねて行って来ました。
途中、駅前の「やまとやしき」では、福袋目当てと思われる行列ができてました。
帰りに「やまとやしき」に行くと、結構な人出でした。みんな、いろんな福袋を持ってましたわ。
2009年01月01日
年賀状
あけまして、おめでとうございます。
今年は、4~5年ぶりに、年賀状を出しました。なんか、いい気分ですね。ブログでも、今から出しますね。

ということで、今年も、よろしくお願い致します。
今年は、夜中の3時に、1回目のお節をいただきました。今から、正式に、お節をいただきながら、お正月を祝います。
ホントに、今年、いい年になってもらいたいですわ。楽しい、おもしろいことが、いっぱいありますように。
今年は、4~5年ぶりに、年賀状を出しました。なんか、いい気分ですね。ブログでも、今から出しますね。
ということで、今年も、よろしくお願い致します。
今年は、夜中の3時に、1回目のお節をいただきました。今から、正式に、お節をいただきながら、お正月を祝います。
ホントに、今年、いい年になってもらいたいですわ。楽しい、おもしろいことが、いっぱいありますように。